例会番号の数字をクリックすると詳細が表示されます。  
例会 開催日 講  演  ・   催  事   会場
164 01.12.7   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
163 01.10.10  「組織にとってなぜガバナンスが必要か」 公認会計士 桃崎 有治氏  Sun-mi高松7丁目店
162 01.07.27  第25回納涼花火見物 隅田川花火大会  駒形寿司
161 01.06.06  「慶應義塾大学薬学部誕生の秘話」 慶應義塾評議委員 石井 典子氏  Sun-mi高松7丁目店
160 31.03.14  「どうなるか安倍政権」 読売新聞特別編集委員 橋本 五郎氏  Sun-mi高松7丁目店
159 30.12.15   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
158 30.10.02  「世界における日本画壇の現状」 旭美術協会 会長 井口 由多可氏  Sun-mi高松7丁目店
157 30.07.29  第24回納涼花火見物 隅田川花火大会  駒形寿司
156 30.07.01  「しなやかで折れない心を作るメンタルトレーニング」 一社)能力向上フォーラム 代表理事 吉岡 眞司氏  Sun-mi高松7丁目店
155 30.03.14  「平安京はいらなかった」とは何事か? 高千穂大学商学部 教授 桃崎 有一郎氏  Sun-mi高松7丁目店
154 29.12.02   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
153 29.10.12  中小企業の海外展開最前線 明倫国際法律事務所 代表弁護士 田中 雅敏氏  Sun-mi高松7丁目店
152 28.07.30   第23回納涼花火見物      駒形寿司
151 29.06.02  世紀を刻んだ歌、 「慶應義塾塾歌」はこうして生まれた ワグネル・ソサイエティー男声合唱団OB   佃 靖彦氏  Sun-mi高松7丁目店
150 29.03.14   「音楽療法〜心身の健康と音楽」 東邦音楽大学 准教授   馬場 存氏  Sun-mi高松7丁目店
149 28.12.02   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
148 28.11.10   第21回ゴルフコンペ  荒天中止    JGMゴルフクラブやさと石岡コース
147 28.10.03   「アナウンサー35年生、活動中」 フリーアナウンサー   朝岡 聡氏  Sun-mi高松7丁目店
146 28.07.30   第22回納涼花火見物      駒形寿司
145 05.07.16   「スーパーベンチャーを目指して〜TKPの軌跡〜 株式会社ティーケーピー 代表取締役  河野 貴輝氏  Sun-mi高松7丁目店
144 28.03.16   「中国におけるキリスト教の浸透とインパクト」 慶應義塾大学法学部教授  林 秀光氏  Sun-mi高松7丁目店
143 27.12.04   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
142 27.10.16   「日本の伝統と現代を和える」 株式会社和える 代表取締役  矢島里佳氏  Sun-mi高松7丁目店
141 27.09.28   第20回ゴルフコンペ  優勝:寺本 孝行    JGMゴルフクラブやさと石岡コース
140 27.07.25   第21回納涼花火見物      小房商事
139 27.05.26   「慶應義塾の現状と将来の展望」 京橋法律事務所 筆頭パートナー  鹿内徳行氏  Sun-mi高松7丁目店
138 27.02.24   「外交よもやま話」 外務省 南西アジア課  首藤明美氏  Sun-mi高松7丁目店
137 26.12.04   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
136 26.10.23   「峠の釜めし〜新たな成長戦略」 渇ャ野屋 代表取締役社長  高見澤志和氏  Sun-mi高松7丁目店
135 26.09.20   第19回ゴルフコンペ  優勝:白松 徹    JGMゴルフクラブ石岡コース
134 26.07.26   第20回納涼花火見物      小房商事
133 26.06.10   「経済・金融はどう動く」 国際金融アナリスト  大井幸子氏  Sun-mi高松7丁目店
132 26.02.27   「旅歩きよもやま話し」 漫画家  ヒサ クニヒコ氏  Sun-mi高松7丁目店
131 25.12.05   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
130 25.10.23   「日本における罪と罰」 慶應義塾大学大学院法務研究科 教授 井田良氏  Sun-mi高松7丁目店
129 25.09.14   第18回ゴルフコンペ  優勝:大塚 宏    JGMゴルフクラブ石岡コース
 128 25.07.27   第19回納涼花火大会(途中荒天により中止)      小房商事
 127 25.07.03   「安全な電力貯蔵用オリビンパワー電池が世界を救う」 エリーパワー株式会社 代表取締役社長 吉田博一氏  Sun-mi高松7丁目店
126 25.4.24   我が原点はホームベースにあり  三田体育会 会長  西岡浩史氏  Sun-mi高松7丁目店
125 24.12.06   忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団    アサヒビールゲストルーム
124 24.10.03   現代「食の養生訓」  菅沼三田診療所 副院長(内科)  菅沼安嬉子氏  クルーズ・クルーズ・ザ・ギンザ
123 24.09.15   第17回ゴルフコンペ  優勝:鍛原民治    やさと国際ゴルフ倶楽部
122 24.07.28   第18回納涼花火見物      小房商事
121 24.06.07  「正しい投資の知識と方法」  I-Oウェルス・アドバイザーズ株式会社 代表取締役社長  岡本 和久氏  クルーズ・クルーズ・ザ・ギンザ
120 24.03.08  「サンリオのキャラクター戦略について」  株式会社サンリオ
常務取締役経営企画室長
江森 進氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
119 23.12.07  忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』  ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団  アサヒビールゲストルーム
118 23.10.05 人財三田会設立20周年記念講演会「お薬と上手に付き合うには」 慶應義塾大学薬学部教授
医療薬学センター長 薬学博士
 木津 順子氏 ファカルティクラブ
117 23.09.10 第16回ゴルフコンペ 優勝:寺本 孝行   やさと国際ゴルフ倶楽部
116 23.08.27 第17回納涼花火見物     小房商事
115 23.06.03
「我々が知る宇宙の姿」
国立天文台 教授 理学博士 藤本眞克氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
114 23.04.28
「共生社会への試み」
慶應義塾高等学校社会学科(公民)教諭 原田 亜紀子氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
113 22.12.08 忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』 ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団 the Surfside Stomp アサヒビールゲストルーム
112 23.03.25
悪との戦いの日々ー検事時代の体験を通じて学んだ人間学
平塚公証役場 公証人(元最高検検事) 麻生 興太郎氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
111 22.09.25 第15回ゴルフコンペ 優勝:望月 良三   やさと国際ゴルフ倶楽部
110 22.07.25 第16回納涼花火見物     小房商事
109 22.06.09
「21世紀社会と電気自動車」
慶應義塾大学 環境情報学部 教授 清水 浩氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
108 22.03.09
「現役社長」から見たフィットネス業界
株式会社ルネサンス 代表取締役社長 唐木 康正氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
107 21.12.09 忘年会 the Surfside Stomp『JAZZの夕べ』 ご機嫌なデキィシーランドジャズを奏でるアマチュア音楽集団 the Surfside Stomp アサヒビールゲストルーム
106 21.10.16
勝負の世界に生きて
元プロ野球セントラルリーグ審判員 平光 清氏 Sun-mi高松 銀座7丁目店
105 21.09.26 第14回ゴルフコンペ 優勝:鍛原 民治   やさと国際ゴルフ倶楽部
104 21.07.25 第15回納涼花火見物     小房商事
103 21.03.10
裁判員制度について
法務省刑事局総務課裁判員制度啓発推進室(局付検事) 鈴木 朋子氏 クルーズ・クルーズ
102 21.03.10
日本橋再生推進協議会の活動について
慶応義塾評議員 日本橋再生推進協議会会長 三越元社長 井上 和雄氏 クルーズ・クルーズ
101 20.12.04 忘年会 小川理子カルテット『JAZZの夕べ』 塾出身のジャズピアニスト・ボーカリスト 小川 理子 氏 アサヒビールゲストルーム
100 20.10.16
義塾社中の「青い鳥」−福澤先生の言葉を読む
慶応義塾普通部 教諭 大久保 忠宗氏 クルーズ・クルーズ
99 20.07.26 第14回納涼花火見物     お甕
98 20.06.14 第13回ゴルフコンペ 優勝:大場 紹吉   やさと国際ゴルフ倶楽部
97 20.06.12
江戸商人の心意気
慶応義塾大学名誉教授・経済学博士 白石 孝氏 クルーズ・クルーズ
96 20.03.04
朝鮮半島情勢と日本外交
慶応義塾大学法学部教授 前法学部長 小此木 政夫氏 クルーズ・クルーズ
95 19.12.05 忘年会 小川理子カルテット『JAZZの夕べ』 塾出身のジャズピアニスト・ボーカリスト 小川 理子 氏 アサヒビールゲストルーム
94 19.10.04
宇宙よもやま話
慶応義塾大学医学部 准教授 向井 万起男氏 クルーズ・クルーズ
93 19.07.29 第13回納涼花火見物     お甕
92 19.06.21
日本、これでよいのか
アサヒビール株式会社 名誉顧問 中條 高徳氏 クルーズ・クルーズ
91 19.06.09 第12回ゴルフコンペ 優勝:望月 良三   やさと国際ゴルフ倶楽部
90 19.03.02
我が国の教育問題の現状と将来展望
慶應義塾大学 前塾長 鳥居 泰彦 氏 銀座・交詢社
89 18.12.06 忘年会特別企画 『JAZZの夕べ』 JAZZミュージシャン 小川 理子 氏 アサヒビールゲストルーム
88 18.11.09 エンジョイ・ベースボールとリーダーの条件
慶應義塾體育会野球部 元監督
前田 祐吉 氏 銀座クルーズ・クルーズ
87 18.09.27 中国情勢と日米中関係
慶應義塾大学 法学部教授
国分良成 氏 銀座クルーズ・クルーズ
86 18.07.29 第11回納涼花火見物     お甕
85 18.04.26 戦後の日本外交史秘話
慶應義塾大学 名誉教授
池井 優氏 銀座クルーズ・クルーズ
84 18.02.16 FC東京の戦略
東京フットボール株式会社 常務取締役
村林 裕氏 銀座クルーズ・クルーズ
83 17.12.07 忘年会特別企画 落語『真田小僧』 真打落語家 立川談慶氏 アサヒビールゲストルーム
82 17.10.13 セクシャルハラスメント
株式会社クオレ・コーポレーション 代表取締役
伊谷 江美子氏 銀座クルーズ・クルーズ
81 17.08.25 「小さな日本」と「大きな日本」
脱北帰国者支援機構 代表
坂中 英徳氏 銀座クルーズ・クルーズ
80 18.07.30 第10回納涼花火見物     お甕
79 17.06.09 テレビとスポーツ
株式会社エキスプレス エグゼクティブプロデューサー	
杉山 茂 氏 銀座クルーズ・クルーズ
78 17.06.04 第11回ゴルフコンペ 優勝:鍛原民治   ベルエアカントリークラブ
77 17.04.07 人生浪花節 アークデザイン株式会社 代表取締役 林 達夫 氏 銀座クルーズ・クルーズ
76 17.01.19 新年会     アサヒビールゲストルーム
75 16.12.07 ユニクロ − 進化への挑戦 株式会社ファーストリテイリング
代表取締役社長兼COO
玉塚 元一氏 青山メトロ会館
74 16.07.31 第9回納涼花火見物     お甕
73 16.06.29 食生活を見直そう 〜植物栄養素の力〜 健康教育セミナー 講師 堺 晶子 氏 青山メトロ会館
72 16.04.22 教育制度の改革と慶應義塾の将来 参議院議員 文教科学委員会理事 鈴木 寛 氏 青山メトロ会館
71 15.12.11 大忘年会     スクワール麹町
70 15.10.15 21世紀のライフスタイル産業 21LADY株式会社 代表取締役 広野 道子 氏 青山メトロ会館
69 15.07.26 第9回納涼花火見物     お甕
65 14.10.02 野球よもやま話 野球評論家 江藤 省三 氏 青山メトロ会館
64 14.07.27 第8回納涼花火見物     お甕
63 14.07.09 福澤先生に関するエピソード 慶應義塾大学 名誉教授 石坂 巌 氏 青山メトロ会館
人づくりと都市再生計画 三菱地所株式会社 取締役会長 福澤 武 氏
62 14.05.25 第10回ゴルフコンペ 優勝:鍛原民治   東京五日市カントリークラブ
61 14.04.17 産経新聞社のオンリーワン戦略 産経新聞社 代表取締役社長 清原 武彦 氏 青山メトロ会館
60 14.02.06 ネットワーク経済と市場の変革 慶應義塾大学 総合政策学部教授 松本 孝利 氏 青山メトロ会館
59 14.01.16 新年会     BRB
58 13.10.03 義塾の近況 慶應義塾 常任理事 田中 俊郎 氏 ファカルティクラブ
10周年記念パーティー    
57 13.05.19 第9回ゴルフコンペ 優勝:花村博   鶴ヶ島カントリークラブ
56 13.05.09 21世紀の日本の戦略 グループダイナミックス研究所 代表 柳平 彬 氏 青山メトロ会館
55 13.02.20 風水学入門  理気学研究会  代表 小林 将利 氏 ユニコン倶楽部
54 12.12.12 大忘年会     アサヒビールゲストルーム
53 12.09.21 ゴルフ場・舞台裏ラウンドレッスン 鶴ヶ島カントリー倶楽部   監査役 小西 正彦 氏 青山メトロ会館
52 12.08.26 第7回納涼花火見物     ふじ川
51 12.06.03 第8回ゴルフコンペ 優勝:三浦清次   鶴ヶ島カントリークラブ
50 12.05.22 慶應義塾とスポーツ 慶應義塾大学 名誉教授 池井  優 氏 青山メトロ会館
49 12.04.06 お花見大会     上野精養軒
48 12.02.18 新時代ビジネスマンのコピタンシーとエンプロイヤビリティー 株式会社G−UPキャリアセンター 代表取締役 加賀  博 氏 青山メトロ会館
47 11.12.08 大忘年会     アサヒビールゲストルーム
46 11.11.19 人材を人財に変える『こころの研修』 リテイルマネージメント株式会社 代表取締役 山本 武男氏 青山メトロ会館
45 11.09.22 規制緩和で浮かぶ会社、沈む会社 日本人材ニュース社 主幹 吉井 正英氏 青山メトロ会館
44 11.07.31 第6回納涼花火見物     ふじ川
43 11.06.24 日本とアフリカの歴史的関係 敬愛大学 国際学部 学部長 小田 英郎氏 青山メトロ会館
42 11.05.22 第7回ゴルフコンペ 優勝:鍛原民治   児玉カントリー倶楽部
41 11.03.17 これからの産学連携 産学協同システム研究所  代表取締役 白井 達郎氏 青山メトロ会館
40 10.12.10 忘年会特別企画『ワインの楽しみ方』 愛宕小西 専務取締役 小西 恭子氏 アサヒビール ゲストルーム
39 10.11.11 人材ビッグバン/世界で求められる人財とは・・・ インター・コンサルト 代表取締役 檜谷 芳彦氏 青山メトロ会館
38 10.09.10 欧米の超エリート大学OBクラブの現状と将来展望 日本大学 芸術学部教授 立石 弘道氏 青山メトロ会館
37 10.07.25 第5回納涼花火見物     ふじ川
36 10.05.23 第6回ゴルフコンペ 優勝:鮫島輝幸   鶴ヶ島カントリークラブ
35 10.03.27 新時代の精神『個の独立』 慶應義塾大学 前塾長 石川 忠雄氏 青山メトロ会館
34 9.10.22 金融ビッグバンで変革する21世紀の日本産業 国際エコノミスト 黒澤 清一氏 青山メトロ会館
33 9.07.27 第4回納涼花火見物     ふじ川
32 9.06.19 これからの中高年活性化"How to" 鰍vay Station 代表取締役 岩尾 啓一 氏 青山メトロ会館
31 9.06.07 第5回ゴルフコンペ 優勝:飯田総一郎   鶴ヶ島カントリークラブ
30 9.03.06 セールスの仕掛けづくりとモチベーション インセンティブマーケティング研究所 代表 山本 徳 氏 青山メトロ会館
29 8.12.11 できる男の服装戦略 COLOR FORUM 取締役社長 小林 美砂氏 明治記念館
28 8.10.24 セルフカウンセリング 玉川大学 文学部教授 渡辺 康麿氏 青山メトロ会館
27 8.07.27 第3回納涼花火見物     ふじ川
26 8.07.24 今後の日本産業と人財 A.T.Kerneyアジア担当特別顧問 木下  俊彦氏 青山メトロ会館
25 8.05.26 第4回ゴルフコンペ 優勝:鍛原民治   鶴ヶ島カントリークラブ
24 8.04.25 労働分野の規制緩和 慶應義塾大学 商学部教授 佐野 陽子氏 ウラクプラセオ
23 8.02.15 雇用と採用の現状・将来 慶應義塾大学 商学部教授 清家  篤 氏 青山メトロ会館
22 7.12.07 「氣」の話 SGA SPORTS 代表 井上  正 氏 青山メトロ会館
21 7.09.27 規制緩和と雇用政策をめぐる諸問題 慶應義塾大学 経済学部教授 島田 晴雄氏 青山メトロ会館
20 7.07.29 第2回納涼花火見物     ふじ川
19 7.06.21 最新コンピューター概論 インフォーラム研究所 代表 鍛原 民治氏 ユニコン倶楽部
18 7.05.20 第3回ゴルフコンペ 優勝;鍛原民治   鶴ヶ島カントリークラブ
17 7.04.20 ポスト終身雇用のマネジメント革命 ワイアット社 代表 高橋 俊介氏 青山メトロ会館
16 7.02.23 「人財三田会」のスタート ジャストサービス 代表 鮫島 暉幸氏 青山メトロ会館
15 6.12.09 慶應義塾の現状について 慶應義塾 常任理事 長島 昭 氏 青山メトロ会館
14 6.10.30 慶早戦観戦&懇親会 慶4−3早   青山メトロ会館
13 6.07.30 第1回納涼花火見物     ふじ川
12 6.05.22 第2回ゴルフコンペ 優勝:西澤堅   鶴ヶ島カントリークラブ
11 6.04.21 ミドルの人材活性化について グループダイナミックス研究所 代表 柳平 彬 氏 青山メトロ会館
10 5.12.16 '94年我が社のテーマ私のチャレンジ 出席者1分間スピーチ   東海大学交友会館
9 5.09.22 新卒フレッシュマン獲得のノウハウ 潟Gスパシオ 社長 有馬 寿志氏 半蔵門会館
8 5.06.03 第1回ゴルフコンペ 優勝:鮫島暉幸   桃里カントリー倶楽部
7 5.04.08 お花見大会     上野精養軒
6 5.02.15 人材紹介業界の動向 ナレッジビジネス研究所  代表 倉岡 英雄氏 交詢社
人材派遣業界の動向 月刊「人材派遣」 編集長 三浦 和夫氏 BRB
5 4.12.03 最近のアメリカ事情 グループダイナミックス研究所 代表 柳平 彬 氏 東海大学交友会館
4 4.10.06 女性マネージャーの活用術 日本産業カウンセリングセンター 理事長 野原 蓉子氏 東海大学交友会館
3 4.07.02 ニューワークウェイ運動と人事革新 富士ゼロックス 人事企画室長 川村 和弘氏 東海大学交友会館
2 4.04.02 やる気の健康学 グループダイナミックス研究所 代表 柳平 彬 氏 東海大学交友会館
1 3.12.06 CS/顧客満足度の追求 武田マネジメントシステムズ 代表 武田 哲男氏 国際文化会館